「米粉料理、私もお勧めします。」
米粉のしっとり・もちもちした食感を生かした調理方法を勧めてまいりました。
この度、アレルギーでお困りの方も含めた多くの人に使ってもらうため、ホームページ上で料理レシピの充実を図ることとなりました。
このレシピ集が、新たな食スタイルの啓発に繋がることを望んでいます。
かがわ農産物流消費推進協議会 玄米粉・米粉利用部会
座長 川染節江
印刷する肉まん 5個

| 5個分 ■材 料 | |
|---|---|
| |
| 米粉(簡単ケーキ用):165g ベーキングパウダー入り | |
| 砂糖 :16g | |
| 水(ぬるま湯) :90ml | |
| 塩 :2g | |
| 別途:手に付ける米粉:10g | |
| 【具】 :30g*5個 | |
| 豚ひき肉 :100g | |
| シイタケ :25g | |
| 太ねぎ :25g | |
| 【調味料】 | |
| 塩・こしょう :少々 | |
| 砂糖 :小さじ1 | |
| ごま油 :小さじ1 | |
| 米粉 :小さじ1 | |
| 醤油・酒 :小さじ1ずつ | |
| 顆粒中華だし :小さじ1 | |
| *からし酢醤油 | |
| ■作り方 | |
|---|---|
| 1 | 【生地の作り方】 ボールに米粉、砂糖を入れ、水を除々に加えながら、耳たぶ程度に混ぜます。 |
| 2 | 生地を数分こね、ラップをかけて10分程休ませます。 |
| 3 | 生地を5等分に分けて、手のひらに粉をつけ、直径10cm程に押し広げます。 |
| 4 | 1個50gの生地に肉まんの具30gをのせて、生地の端をつまみ、ひだを順序よく寄せ集め、一つにねじって留めます。 |
| 5 | 蒸し器にクッキングを敷いた肉まん5個を並べ、強火で20分蒸します。 |
| 6 | 【具の作り方】 シイタケと太ねぎはみじん切りにし、豚ひき肉とを合わせ、味付けの調味料を加えて、粘りが出るまで手でこねます。 |
| 7 | 出来た具は、5個に分割して丸めます。 |