「米粉料理、私もお勧めします。」
米粉のしっとり・もちもちした食感を生かした調理方法を勧めてまいりました。
この度、アレルギーでお困りの方も含めた多くの人に使ってもらうため、ホームページ上で料理レシピの充実を図ることとなりました。
このレシピ集が、新たな食スタイルの啓発に繋がることを望んでいます。
かがわ農産物流消費推進協議会 玄米粉・米粉利用部会
座長 川染節江
印刷するピロシキ
| 10人分 ■材 料 | |
|---|---|
| |
| A パン生地(50g*10個) | |
| 米粉(パン用) :250g | |
| 砂糖 :20g | |
| 食塩 :5g | |
| 脱脂粉乳 :8g | |
| ドライイースト :5g | |
| 無塩バター :20g | |
| 卵(M1個) :60g | |
| 牛乳 :40g | |
| 水 :95〜100g | |
| B 具材 | |
| 豚ひき肉 :100g | |
| 玉ねぎ :100g | |
| にんじん :30g | |
| ねぎ :1本 | |
| 春雨 :20g | |
| カレーパウダー :小さじ2.5杯 | |
| 塩、こしょう :適量 | |
| サラダ油 :適量 | |
| 揚げ油 :適量 | |
| ■作り方 | |
|---|---|
| 1 | パン生地をつくる。 (米粉ドーナツの作り方参照) |
| 2 | 【具のつくり方】 玉ねぎは薄切り、にんじんは千切り、ねぎは小口切りにする。春雨は戻さずにハサミで3cm長さに切っておく。 |
| 3 | フライパンにサラダ油を熱し、ひき肉、玉ねぎ、人参を炒める。カレーパウダー、塩、こしょうを加えて味を整えたら火を止める。 |
| 4 | 3に春雨、ねぎを加えて混ぜ合わせ、具をつくる。 |
| 5 | 【ピロシキ】 パン生地を50gずつに分割して、15分程休ませる。 |
| 6 | 生地を丸く伸ばして具をのせる。具がはみださないように注意して生地を半分に折り、端を押さえる。更に端を細かく折り返してしっかり止め、転がせて形を整える。 |
| 7 | オーブンで40℃、40分発酵させる。 |
| 8 | 揚げ油を170℃に熱し、途中返しながらきつね色に揚げる。 *春雨を戻さずにそのまま加えると、具の余分な水分を吸ってくれる。 |