「米粉料理、私もお勧めします。」
米粉のしっとり・もちもちした食感を生かした調理方法を勧めてまいりました。
この度、アレルギーでお困りの方も含めた多くの人に使ってもらうため、ホームページ上で料理レシピの充実を図ることとなりました。
このレシピ集が、新たな食スタイルの啓発に繋がることを望んでいます。
かがわ農産物流消費推進協議会 玄米粉・米粉利用部会
座長 川染節江
印刷する天ぷら

| 4人分(20枚) ■材 料 | |
|---|---|
| |
| 野菜(アスパラ、さつまいも、なす、玉ねぎ等):200g | |
| 魚介類(エビ、キス、アナゴなど):200g | |
| 下処理の米粉(微細) :大さじ3 | |
| A | |
| 米粉(微細) :120g | |
| 冷水(卵含む) :カップ2/3 | |
| ■作り方 | |
|---|---|
| 1 | 野菜類の下処理: 玉ねぎは皮をむき、アスパラ、さつまいも、なすは皮のまま適切な大きさに切り下処理をする。 |
| 2 | 魚介類の下処理: エビは尾を残して殻とワタを取り除く。キスはウロコを落とし、内臓を出す。アナゴは腹を裂き、内臓を出すなど下処理する。 |
| 3 | 下処理した材料に米粉をまぶし、Aを混ぜ合わせた衣液にくぐらせ、180〜190℃の油でカリットきつね色になるまで揚げる。 |
| 4 | だし(1カップ)、みりん(大さじ3)、醤油(大さじ1)をひと煮立ちさせて天つゆをつくる。 |
| 5 | (注)米粉を使った天ぷらは、小麦粉より油の吸収率が約4割低く、サクサク感があり、食感もよいです。 |