「米粉料理、私もお勧めします。」
米粉のしっとり・もちもちした食感を生かした調理方法を勧めてまいりました。
この度、アレルギーでお困りの方も含めた多くの人に使ってもらうため、ホームページ上で料理レシピの充実を図ることとなりました。
このレシピ集が、新たな食スタイルの啓発に繋がることを望んでいます。
かがわ農産物流消費推進協議会 玄米粉・米粉利用部会
座長 川染節江
印刷するハムロール

| 生地80g/個*6個 ■材 料 | |
|---|---|
| |
| 米粉(パン用) ;250g | |
| 砂糖(上白糖) ;20g | |
| 食塩 ;3g | |
| 脱脂粉乳(スキムミルク);8g | |
| ドライイースト ;3g | |
| バター ;15g | |
| 牛乳 ;50ml | |
| 水 ;140g | |
| スライスハム ;6枚 | |
| マスタード、とろけるチーズ等 | |
| アルミケース(大);直径10cm 6枚 | |
| ■作り方 | |
|---|---|
| 1 | ボール大に米粉(パン用)、砂糖、食塩、スキムミルク、ドライイースト、バターを加え、均一になるように手で混ぜます。(先に粉類を混ぜてからバターを入れ、粉にすり込むように混ぜます。) |
| 2 | 牛乳、水を加えてよく混ぜます。水は少しずつ加えて混ぜてください。(生地のこねあげ温度;27℃;夏は冷水、冬は40℃の温水を使用する) |
| 3 | 生地を20分程度叩きつけるように打ちます。(餅つき機利用の場合は、15分程度です。)生地を両手で伸ばしてみて、透けて見えれば出来上がりです。) |
| 4 | 生地を80gに分割し、内側に丸めこむようにまるめて、15分間キッチンペーパーを敷いたトレイの上で生地を休ませます。 |
| 5 | 生地をのばしハムをのせた後、マスタードを塗りくるくるっとまるめて端をとじます。次に3等分に切ってアルミ皿に並べます。 |
| 6 | 生地を発酵させるため、50分ほど発酵器(37℃)または発砲スチロール箱などに入れます。(発砲スチロール箱の場合、事前にペットボトル2リットル容器に熱湯を詰め、箱に入れてふたをします。 |
| 7 | 生地にとろけるチーズをのせて、予熱したオーブンに入れ焼きあげます。 ・電気オーブンの場合;190〜200℃で10〜15分 ・ガスオーブンの場合;180℃で9〜10分 |
| 8 | 冷まして出来上がりです。 |