「玄米粉料理、私もお勧めします。」
                         
玄米粉のしっとり・もちもちした食感を生かした調理方法を勧めてまいりました。
この度、アレルギーでお困りの方も含めた多くの人に使ってもらうため、ホームページ上で料理レシピの充実を図ることとなりました。
このレシピ集が、新たな食スタイルの啓発に繋がることを望んでいます。
かがわ農産物流消費推進協議会 玄米粉・米粉利用部会
座長 川染節江
印刷する玄米粉入りうどん
| 4人分 ■材 料 | |
|---|---|
  | |
| 焙煎玄米粉 | |
| 健康のひかり(茶色) : 45g | |
| 小麦粉(中力粉) : 255g | |
| 塩 : 10g | |
| 水 : 150g | |
| ■作り方 | |
|---|---|
| 1 | 焙煎玄米粉(茶色)と小麦粉をよく混ぜます。 | 
| 2 | ケースに塩、水を混ぜ、@を混ぜて玉をつくります。 | 
| 3 | 餅つき機でAの玉を入れて、15分間こねます。(または、玉を手で15分間こねます。) | 
| 4 | Bをビニール袋に入れて、更に足で3分間踏み、丸めてビニールに包み、生地を30分間休ませます。 | 
| 5 | 生地を打扮した板にのせ、麺棒で平らにのばし、しっかり打粉をして折りたたみ、包丁で切ります。 | 
| 6 | タップリの湯で麺を茹でたら、水で洗います。 |